人気ブログランキング | 話題のタグを見る

The古座間味ビーチャーズ


沖縄離島、座間味島の自然たち
by furuzamamibeacher
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンクたち
タグ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

今年もチューリップの季節がやってきた。

昨シーズンは日本でもチューリップで有名な富山県は砺波から球根を送っていただきました。
地元の方から「暖かい地方ではチューリップは厳しい!」と言われながらも、
人の忠告はあまり聞かず強引にチャレンジ!
何とか娘の大好きだった「咲いた~♪咲いた~♪チューリップの花が~♪」
を一緒に唄う事が出来ました。

昨年は1月初頭に植えた球根と、部屋での水栽培は無事花を咲かせました。
残念ながら1ヵ月後の球根は葉は伸びてくるものの花を見ることは出来ませんでした。

今年もチューリップの季節がやってきた。_b0084378_21522311.jpgっという事で今回はこの時期に全部植えました。試しに葉野菜の生長が絶好調の肥料も入れてみました。吉と出るか凶と出るか・・・。
今年もチューリップの季節がやってきた。_b0084378_21523895.jpg富山の師匠に「花が枯れたら球根を掘り起こし、冷暗所に保存しておくと来年も球根として使えるよ!」っと教わっていたので、シーズン後に球根を掘り起こし、外の物置に保管する事半年強!2/3
以上が見たことも無い虫にやられていました。
座間味で涼しいとか湿度が少ないとかは厳しいなぁ~。
今年もチューリップの季節がやってきた。_b0084378_21525043.jpg砺波のかろうじて残った球根10個強と生協で買った球根30個とかあちゃんが買ったこのサイズの小さい球根、計70個位を植えてみました。
さて第2シーズンはいかに・・・???

by furuzamamibeacher | 2007-12-27 22:08 | チューリップ
<< サンタと御節が街にやってきた! サシバのこんな光景見たこと無い! >>