
折角愛鳥週間らしく、阿護の浦でシギを見つけたら・・・。残念!先日も見た「キアシシギ」でした。

と言うことでかっこ良くて大好きな「アオサギ」を登場させましょう(06,1,20座間味港にて)。ブルーへロン、サギの仲間では一番大きい。昨秋あたりからかなり頻繁に座間味で見ました。昨年以前はほんの数度しか見たこと無かったけど、今回はトータルで20回以上は見たかなぁ~。最近見ない。友達のSuzuの船は「Helon」、センスがいいぜぃ!

ここは古座間味ビーチ。あまりの気候の良さに誘われて、ついつい海へ。。。水面上から写真を撮ったら足元の「コバンアジ」が綺麗に撮影できました。影までくっきりと・・・。

「ツマグロヒョウモン」。有毒で鳥に襲われにくいカバマダラにそっくりなんだって。こいつは右の羽の先が欠けてるから、鳥の目はごまかせなかったのかなぁ???